今日もアイス。あいすまんじゅうの新しい味にうっとり
毎日、毎日、まいにち、、、
ほんとに将来だいじょうぶかな、、というぐらいアイスを着実に摂っています。
今日はこちらです。
上は、今では前よりお手に入りやすくなったずんだもち。
ずんだもちは既に定番になっています。私の中で。モンブランは季節限定と書いてありますが、ずんだもちには記載がない。ということは、ずんだもちは会社的にも定例のアイスになったということでしょうか。それだと本当にうれしいです。
そんなずんださんを置いておいて、今日はモンブラン味です。モンブランは栗ですね。
モランボンは焼肉。(北朝鮮にそんな名前の丘があるのですねby Wikipedia)
モンブランですが、栗味のクリームと思っています。
栗を英語で言ったらなんというでしょう?
多くの方が「マロン」と答えるのではないでしょうか?
試しに、近くにいる方に聞いてみてください。
なんと、答えられましたか?
もし、マロンという返事が返ってきたら、こう言ってください。
「ぶっぶーハズレです」と。
マロンは フ・ラ・ン・ス・語 です。
英語でいうと CHESTNUT です。
「ちゃすなっ(つ)」 と発音します。
(つ)は心の中でつぶやくぐらいの無声音で言うとかっこいいと思います。
ナッツなんですね。木の実の一種と考えたらなるほどなと思いました。
勇んで、きゃすなっ と、言おうものなら、少しうざがられるかもしれませんので注意してください。
話がアイスからそれましたが、あいすまんじゅうは、いろいろツボを押してくるシリーズですね。今回のモンブランも季節的にうっとりするおいしさに仕上がっていましたので、ぜひ機会があればご賞味ください。
そして日々は続く